本ページはプロモーションが含まれています

アルバイトの面接で最後に「何か質問ありますか?」と聞かれた場合の答え方

アルバイトの面接で最後に「何か質問ありますか?」と聞かれた場合の答え方

アルバイトの面接で最後に「何か質問ありますか?」と聞かれた場合、なんと答えますか?

何もないけど何か質問した方がいいの?

これ答えないと合否に関係するの?

などとちょっと気になりますよね?

小さい会社で数年採用に携わってきた元面接官が面接最後のこの質問の意味についてお話します。

◆こんな人に役立ちます
・面接の最後の「何か質問ありますか?」になんと答えればいいのかわからない方
・これが採用の合否に関係するのか知りたい方。

スポンサーリンク

アルバイトの面接で最後に「何か質問ありますか?」と聞かれた場合の答え方

あなたが何も問題なければ「大丈夫です。」と答えても問題ありません。

そもそもこの質問の意図は何かというと、面接に来ていただいた応募者の方がきちんと会社の説明を理解できたかどうかの確認をしています。

例えば採用された場合に、応募者の方が

仕事の内容がなんか思っていたのと違う

こんなの聞いてなかった!

なんてことが無いようにするための確認の質問です。

答え方としては「ないです。」と答えても問題はないのですが、できれば「大丈夫です。」の方がより好印象な受け答えだと思います。


でももしなにか気になる点、仕事の内容や待遇面、お給料やシフトの時間帯などがあるならその場で聞いて下さい。
でもちょっとした聞き方で悪い印象を与えてしまうこともあります。次でご紹介しますね。

 

アルバイトの面接で「何か質問ありますか?」の答え方で合否に関係するのか?

これに関してはほとんど関係ありません。 確認しているだけなので応募者からの質問があろうとなかろうと合否には関係ないです。(会社にもよりますが、アルバイトの採用の場合はほとんど関係ないと思います。)

が、しかし、好印象を面接官に与えることは出来ます。

質問の内容にもよりますが、積極的に会社に興味を持ってくれてる印象を与える事ができます。

例えば仕事の業務内容について尋ねられたりするとやる気を感じます。

・(面接で説明されてなければ)一日の業務はだいたいどんなスケジュールでしょうか?

・働く部署はおおよそ何人ぐらいおられるのですか?会社全体で何人ぐらいおられるのですか?

・特に忙しくなる時期とかありますか?

・未経験でも問題ないでしょうか?未経験だと大体皆さんどのくらいで仕事を覚えられたのでしょうか?

などなど。

合否には直接関係ないですが、最終アピールできる機会になります。

逆に気をつけた方がいいのは待遇面の質問です。 質問しても問題ないのですが伝え方によっては悪印象を与えてしまう場合があります。

例えば

土曜・日曜は必ずお休み頂けるのでしょうか?

これだけだと自分のことばかり優先させる人なのかなという印象を持たれかねないです。

それよりも

土曜・日曜は○○の活動をしてましてできればお休みさせて頂きたいのですが問題ないでしょうか?

土曜・日曜は必ずお休み頂けるのでしょうか?実は以前の職場でも面接で大丈夫と言われたのですが、実際働きだすとお休みとれる雰囲気ではなくちょっと困ってしまったことがありまして・・

などと理由をつけてあなたの事情をプラスして説明してもらうと悪い印象にはとられることは少ないでしょう。

 

「何か質問ありますか?」になにも質問がない場合

最後に質問ありますか?と聞かれてなにも質問がなかった場合

「説明していただけたので大丈夫です。問題ないと思います。今日は面接して頂いてありがとうございました。」

と言ってにこっと笑顔で答えて下さい。

これでも面接官に好印象は残せると思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
面接
スポンサーリンク
シェアする

コメント