本ページはプロモーションが含まれています

冬の一人暮らし 部屋の寒さ対策!効果があった防寒対策グッズの紹介

寒い冬、暖房無しでは過ごせないけど
節約のためにも少しでも電気を使用しないで部屋を暖かくできる方法ないかな?

初めての一人暮らし、

寒いからといってやみくもに暖房をつけていると光熱費の請求が跳ね上がることがあります。

節約・節電のためにも、とりあえずできる寒さ対策はしておきましょう。

住んでいる都道府県や部屋の構造によっては効果の違いはあると思いますが、

ここでは実際に私が行った寒さ対策で効果があった方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

冬の一人暮らし 部屋の寒さ対策!効果があった防寒対策グッズの紹介

部屋が寒い場合、まず対策をする場所は

・玄関
・窓
・床

になります。

どの箇所の対策をすべきかは、住んでいる部屋によると思うのですが、

私の場合は玄関からの隙間風がかなり酷くて悩まされました。

 

玄関の寒さ対策!隙間風にはこれが効果ありました!

これは窓用のカーテンですが、私は玄関に設置してみました。

そこそこカーテン自体に重さがあるので、隙間風が入ってきても普通のカーテンのようになびいたりはしません。

このカーテンを使用する前は、100均で購入したシャワーカーテンで対応してました。

が、カーテンが軽すぎて風に勝てません。

全く、玄関で風をシャットアウト出来ませんでした。

玄関なので出入りしやすいように突っ張り棒でカーテンのようにしてます。

いつもは風が入ってこないように靴を置いて重しにしてます。

帰宅後、いちいち風がはいってこないように上から下まで隙間ないようにふさぐのが面倒です。

突っ張り棒でカーテン状にしているので上が空いており、そこから風がどうしても部屋にはいりますが、これを設置してから間違いなく部屋の寒さはやわらぎました。

 

隙間風といえば隙間風対策用のスポンジ付きのシールテープが100均にも売られていますが、

残念ながらこれでは私の玄関の隙間風には太刀打ちできませんでした。

とはいえ、隙間テープで解決できる部屋もあると思います。

隙間テープのデメリットはテープなのでのりがついてしまうことと、

そののりにホコリもついてしまい、剥がした後は掃除をしないといけません。

 

玄関ドアの郵便受けにも隙間風対策を

玄関ドアについている郵便受けからもかなり冷気ははいってきます。

郵便受けにも段ボールを貼って隙間風対策をしています。

と、同時に外からの除き見防止のための防犯対策でもあります。

 

窓からの冷気を防ぐグッズ

手軽に設置できる優れもの、窓の冷気を防ぐおすすめパネルです。
個人的には下が折れるタイプの方が倒れにくくて使いやすいと思います。

ただのパネルにみえますが、これを窓辺に設置しただけでかなり効果を感じました。
窓のサイズに合わせてカッターなどで切れますし、
最近ではスーパーなどにも可愛い柄で販売されてます。

冷気は空気の下に流れます。
窓から流れる冷たい空気をこのパネルで防ぎます。

外気の寒さが伝わり窓辺は寒く感じます。

プチプチなどを貼ることで寒さ対策ができます。

が、窓を開け閉めする場合は窓の作りによっては開閉しづらい状態になってしまうのが難点です。

もし窓を全く開け閉めすることがないのなら

思い切って段ボールでふさぐという方法もあります。

私の知り合いがこの方法でかなり部屋が暖かくなったそうです。

デメリットは見た目が悪いと言ってました。。。

 

部屋の床の底冷え対策には

寒い空気は部屋の底にたまります。

さらにフローリングだと部屋の足もとが冷えてしまいます。

床の底冷えにはカーペットやフロアマットを敷くのがおすすめです。

一番いいのは(電気代はかかりますが、)ホットカーペットかなと思います。

ホームセンターなどで売っているアルミの断熱シートなどをカーペットの下に引いておくとさらに寒さ対策になるでしょう。

 

寒さ対策として自分の身体を温める方法

人間の身体は

・首
・手首
・足首

を温めると寒さ対策になります。

首の皮膚をさわるとドクンドクンと血管が流れているのを感じられると思います。

この首の血管を温める事で身体に温められた血液がながれて全身が温まるという仕組みになってます。

逆に夏はこの三か所を冷やせば暑さ対策にもなりますね。

冬場は部屋にいてもネックウォーマーなどを使用して身体も暖かくしましょう。


 

冬の一人暮らし 部屋の寒さ対策まとめ

住んでいる部屋によって寒さ対策する場所は異なると思います。

まずは一番の原因を見つけて対策をはじめてみましょう。

なにもしていない時よりかは、体感的に部屋が暖かくなったと感じられるはずです。

部屋の温度が少しでも上がるだけでエアコンの節電にもなりますよ!

 

\祝い金がもらえる賃貸情報サイト/

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
部屋探し節約
スポンサーリンク
シェアする

コメント